投稿

2008の投稿を表示しています

小沢健二 - ある光

小沢健二 - ある光 洋楽ではないけど、私が元気のない時に聴く歌。なんかもうちっと頑張ってみようかなって思わせてくれる曲。あの光に向かってさ。

Death Cab For Cutie - Soul Meeets Body

Death Cab For Cutie - Soul Meeets Body なんだか魂と体とが離れたような気分になる事はよくあるものです。それがまた一つになるタイミングがふっと現れる事もあるんでしょうね。 ビデオがとっても秋らしくていい感じです。

Earth, Wind and Fire - September

Earth, Wind and Fire - September 私の楽しい思い出の一曲。

Jesus and Mary Chain "Just like honey"

Jesus and Mary Chain "Just like honey"朝晩は冷え込んで、すっかり秋らしくなりました。そんな季節に聞くのにちょうどいい、落ち着いた一曲。80年代なビデオもナイス。

LILY ALLEN "LDN"

LILY ALLEN "LDN"暑〜〜い日が続いているようですが、トロピカルなリズムのこの曲がおすすめ!

Rufus Wainwright "Hallelujah"

Rufus Wainwright "Hallelujah"シュレックでも使われていた(らしい)この曲。なんだか胸がきゅんとします。

The Stone Roses-I Wanna be Adored

イメージ
The Stone Roses-I Wanna be Adored 誰だって愛されたいですよね。 The Stone Roses

Happy Mondays: 24 Hour Party People

イメージ
Happy Mondays: 24 Hour Party People : Happy Mondaysやニュー・オーダーをプロデュースしたトニー・ウィルソンを基にした映画から。 24 Hour Party People

Soulwax - You Can't Always Get What You Want

Soulwax - "You Can't Always Get What You Want" 大御所 Rolling Stones の曲をSoulwaxがさらにかっこ良くリミックスしています。「いつも自分の望む通りに行く訳じゃない」というのは子供を諭すときにも使えますが、年を取るにつれてこの言葉は重みを増してきます。。だけど”And if you try sometime you find You get what you need." 「いろいろ試してみたらたまには自分の必要な物が手に入るはずさ」とも教えてくれます。こころに染みますね。

White Stripes "I Just Don't Know What To Do With Myself"

White Stripes "I Just Don't Know What To Do With Myself" もうどうしたらいいのかわかんないんだよう〜。って言いたいときはこういいましょう。たまにこんな状態になりますよね。

Portishead Mysterons

Portishead Mysterons その名の通り、ミステリアスなサウンド。新しいアルバムのThe Ripを本当はのせたかったんだけど、消されちゃってました。。

Scissor Sisters - "Take Your Mama Out"

Scissor Sisters - "Take Your Mama Out"今週の日曜日は母の日ですね。ママを夜の街に連れ出して、いっしょにパーティーをしましょう!!

Frou Frou - Let go

Frou Frou - Let goは Garden Stateという映画で使われていた曲。(邦題は2004年, 終わりで始まりの4日間)とてもきれいな歌です。

Raine Maida - Yellow Brick Road

Raine Maida - Yellow Brick Road コンゴで学校を作るための基金を集めるためにストリートパフォーマンスをした彼のドキュメンタリーミュージックビデオ。私の街にも来てほしい!

Black - Wonderful Life

Black - Wonderful Life ある日ラジオから流れているのを聴いていいな〜と思った曲。80年代の歌みたいです。Wonderful Life、直訳すると「素晴らしき人生」どうですか、送ってますか?いい人生。

Josh Rouse - Quiet Town

Josh Rouse - Quiet Town 何年か前にこの人の歌にはまって毎日聞いていました。(この歌ではないけど)この歌もすてきです。私も静かな町で隠居した〜い。

SOULWAX "NY Excuse"

SOULWAX "NY Excuse" Excuse = 言い訳  飽食、肥満、ダイエット、温暖化、戦争、人類は言い訳しながらいろんな無駄遣いをしているのです。もうすぐ Earth Day (4月22日)地球に優しい生活を見直してみたい物です。

Lily Allen "Smile"

Lily Allen "Smile" キュートな歌声、ちょっと毒のある歌詞。ビデオはちょっぴりコワイ。良い子はマネしない事!

Doves - Sky Starts Falling

Doves - Sky Starts Falling いきなり空が降ってきたらどうしますか? なんとなく青春って感じのチューンだと思いました。

keane everybody`s changing

Keane, Everybody`s changing 日本では今まさに卒業シーズンです。春は出会いと分かれの季節。人は環境とともに少しずつかわってゆく。それは成長でもあるのですが、ちょっと寂しいものです。そんなセンチな季節にぴったりなこの曲。このビデオは字幕付きなので、カラオケの練習にもいいです。

GORILLAZ - Mr. Blue Sky

GORILLAZ - Mr. Blue Sky 歌は Electric Light Orchestra らしいです。そろそろあったかくなってきて、Mr.Bluesky が現れる頃ですね。

Kings of convenience - Misread

Kings of convenience - Misread とても穏やかで心いやされるような美しいメロディーの歌です。

映画 :Napoleon Dynamite

今回は映画の紹介です。このクリップはオープニングです。(曲はWhite Stripe, I can tell that we are gonna be friend)この映画は数年前、アメリカで特にteensに大ウケして、グッズも大人気。映画の中に出てくる"Vote for Pedro"ティーシャツも人気になりました。田舎の冴えない高校生の話ですが、登場人物全部が個性的でほのぼのしていていい映画です。邦題はバス男、いくら電車男が流行っていたからと言っても、この題じゃ見る気も失せそうですが、ぜひ見てみてください。 Amazon.co.jp ウィジェット

Kate Nash "Foundations"

Kate Nash - Foundations 最近彼とケンカばっかりしちゃっていて、この関係を続けるべきかどうか悩んでいる人にオススメのかわいい曲。

The Cure "Friday I'm In Love"

The Cure "Friday I'm In Love" バレンタインデーはどうでしたか?大成功でうきうきフライデーを迎えた方にぴったりなこの曲です。

The Postal Service "Such great heights"

The Postal Service "Such great heights"よくコマーシャルにも使われているキャッチーなメロディーな曲です。

Air "Sexy Boy"

Air "Sexy Boy"おしゃれな感じな曲です。

David Gray - Babylon

David Gray - Babylon "Let go your heart. Let go your head and feel it now." んん〜。いい歌です。

Jane's Addiction - Just Because

Jane's Addiction - Just Because これはロォーーーーックな一曲です。かっこええ!

Basement jaxx "Romeo"

Basement jaxx "Romeo" ビデオも歌もかわいい!Bollywood風です。

Orbital - Illuminate

ちょっとシャイな私。この歌にあるように、心の中に壁を作ってしまったり。でも、その壁を低くしたら、もっと広い世界がひろがっているのかもしれませんね。

Beth Orton - Central Reservation

この歌を初めて聴いた時、なんていい歌なんだ〜と涙さえ浮かべました。もうすぐバレンタイン。好きな人と一緒にしっとりと聴きたいもんです。

Fischerspooner "Emerge"

Fischerspooner "Emerge"ビデオがかっこいい!踊りも覚えてしまいました。

Van Hunt "Dust"

Van Hunt "Dust" :毎日あっという間に過ぎて、一週間、一ヶ月、一年、もうそんなに?って思うたびにこの曲が頭の中に流れます。

The Dandy Warhols : We used to be friends

この曲を聴くたびに昔の友達を思い出します。今何やってんのかな〜。元気かな〜。